「トイレ掃除をすると運気が上がる」「妊娠中にトイレ掃除をすると、きれいな子が生まれる」など、トイレにまつわる話は多数あります。なかでも気になるのが、トイレをきれいにするよう心がければ「金運アップにつながる」というもの。
なぜ、トイレが金運アップにつながるのでしょうか。今回は風水師の琥珀(こはく)さんに、風水から見たトイレと金運の関係性や、金運アップのためのコツなどをうかがいました。
目次
トイレと金運アップの関係
風水では、すべてのものにある“気の流れ”が、物事に影響を与えていると考えられています。たとえば、運気をアップさせたい場合は、いかなる場所でも常によい気が流れるような環境を心がけることが大切なのです。では、風水の視点からみて、トイレとはどのような意味を持つ場所で、なぜ金運アップにつながるのでしょうか。
「トイレは室内でもっとも気の排出がおこなわれる空間です。トイレをきれいにしておくと、気の流れがスムーズになり、そのぶん入ってくるエネルギーを増やすことができます。風水ではお金もエネルギーだと考えられているため、エネルギーが増えることで金運アップにつなげられます」
気の流れを意識するというのは、風水の基本中の基本。たとえば、住居の場合、気は玄関から入ってきてトイレから抜けると考えられているそう。日頃から気を滞らせない空間を心がけたいものです。
風水的にトイレで金運をアップさせる方法5つ
トイレの気の流れをよくして、金運をアップさせるにはどんな方法があるのでしょうか。琥珀さんに5つの方法を教えてもらいました。
1.換気をする
気の流れは、私たちが自然に吸い込んで吐く空気のようなもの。スムーズに気が流れているときは、クリーンな空気が循環している状態と似ています。気を滞らせることなく、スムーズに流れるようにするためには換気が欠かせません。そのため、できれば24時間いつでも、トイレの換気を心がけましょう。
2.便座のフタを必ず閉める
トイレで排出したものから悪い気が戻ってこないようにするには「便座のフタ」を閉めることも大切です。とくに気をつけたいのが、トイレで水を流すとき。気が排出される瞬間でもあるので、フタをしめて流すようにしましょう。
3.布製品はこまめに洗う&多用しない
タオルや便座カバーなどの布製品は気を吸い込みやすい素材のため、こまめに洗って常に清潔にしておくのがポイントです。タオルの場合、洗濯後ほかの場所に使う場合もありますが、トイレ専用のものを使うようにしましょう。
4.備品は見えないところにしまう
トイレットペーパーや生理用品も、布製品と同じように気を吸いやすくため込みやすいものです。しまうときは、できるだけ空気に触れないように戸棚など入れておく。また、掃除用品なども固定した場所に収納して、空間を広く取れるよう意識して、見た目をシンプルにすれば気の流れもよくなります。
5.拭き掃除をする
風水では、自分の力もエネルギーと考えられています。拭き掃除をしてよい気を与えれば、体内のエネルギーが循環し、自分自身の運気も変えることができます。
トイレ以外の水回りでも金運アップできる?
風水では、水が流れる場所と金運には密接な関係があるといわれています。トイレはもちろん、浴室や台所などの水回りも、きれいにしておくことで金運アップにつながります。
「お金はジメッとした陰の空気を嫌うので、どの場所でも湿気対策には気を配りましょう。気の流れがスムーズになるよう浴室の換気も大切です。悪い気をためずに早く流してしまえるよう、排水溝などの細かな場所まできれいに掃除しておきましょう」
もう一つ、食物からの気を体内に取り込むのに欠かせない台所は、さまざまな気が乱れる場所でもあります。
「シンクを清潔に保つのはもちろんですが、生ゴミなどの臭いのチェックも重要です。風水では“光り輝く場所”というのも運気を呼び寄せるには欠かせないので、くすんでいる場所があるなら隅々まで磨きあげるなど、入念に掃除するといいですよ」
トイレ掃除をするとなぜだか気持ちがスッキリしますが、単にきれいになるからという理由だけではなく、淀んでいた気の巡りがよくなることも関係しているのかもしれません。面倒くさがらず、できれば使うたびにサッと便器をふくよう心がければ、掃除の手間も省けるし金運アップにもきっとつながるはずです。